弁護士へのアクセスパターン


■ トラブル発生前のアクセス(共済会ならではの仕組です)

3年通院の男性患者(40代)が受付にて不満を言って帰宅。
トラブルに発展しそうな感触だったので、翌日、状況確認の上、共済会事務局へ電話。
共済会事務局にて状況ヒアリング。次回来院時の対応方針について弁護士見解も欲しいとのことで、院長と弁護士との間で意見交換をする。トラブルに発展した場合のシナリオメーキングも行った。


■ トラブル発生後 1

person2

患者とのトラブル処理対応をしていたが、解決への自信がないと判断し、共済会事務局に連絡。
共済会顧問弁護士とのやり取りを経たうえで、もう一度院長が弁護士と話し合った内容にて患者と対応。その結果、時間がかかったが円満に解決。


■ トラブル発生後 2

患者とのクレーム処理がこじれ、対応不可能。患者は法的手段も辞さないとの意思表示。
この段階で事務局へ第一報。早速、共済会顧問弁護士へアクセスし、正式事案として弁護士が受任。先方へ書面にて通知。患者からの窓口が顧問弁護士に変更となり、治療に専念できる。

会員の皆様へ

会員マイページ

事故発生・初期相談等

共済会事務局へすみやかにお電話やメールにてご連絡ください。

(受付時間 月~金(祝日除く)9:00~18:00)

契約者・歯科医師名簿の変更等

ご加入時に同封されている「内容変更申請書」に必要事項記載の上、共済会事務局へFAXください。 「内容変更申請書」は会員様マイページからもダウンロードできます。

icon fax

アポイントメント申込   FAQ   仮申込みフォーム